歯が痛い

歯が痛くなる原因

皆様が自分の口の中を見た時、見える部分は歯の上半分のエナメル質で、虫歯の菌に対しても一番強い部分です。
そのエナメル質の下には象牙質がありそのなかに歯髄が入っており、また根のほうには象牙質の外側にセメント質があります。これは歯を歯周組織(歯茎などの歯を支える部分)とつないでいる部分です。

虫歯はまずエナメル質から始まります。
とくに噛み合わせの溝の部分や隣の歯との間は虫歯になりやすいです。
食事をした直後は口の中のペーハー(酸性度)が下がり虫歯になりやすい状況になります。これにいつも抵抗しているのがエナメル質です。象牙質はエナメル質に比べると、虫歯に対する抵抗はかなり弱くなります。

虫歯の状態
①虫歯(細菌)が神経まで達していない場合
②虫歯が神経まで達している場合
③以前に神経は取ってしまっているが、根尖部に膿が溜まっている場合
④親知らずが原因となっている場合
などがあります。

虫歯について

虫歯について

右の図は「カイスの輪」と呼ばれるものです。 「歯の質」「虫歯菌」「糖質」「時間」、この4つの条件がそろったときに虫歯が発生することを表しています。 甘いものを長時間口に入れる→飴をなめる ような行為が、もっとも虫歯になりやすいことがわかると思います。 この4つの項目は虫歯になる条件でもあり、虫歯予防の条件でもあります。 つまり、この重なりを作らないようにすることが虫歯予防なのです。 虫歯にもいろいろありますが、早期発見が大切です。 初期虫歯の治療は症状も負担も軽く、短期間で治療が可能です。 また歯の痛みを我慢して、急場は薬でごまかしても、虫歯そのものを治さなくては真の健康には結びつきません。 また親知らずがはえている場所によっては、物が詰まりやすく手前の歯まで虫歯になることがあります。 初期虫歯は、虫歯の部分だけを削って詰めるだけなので、1~2回で終わります。 ただ痛くなってからでは、神経のすぐそばまで虫歯が進んでいる場合が多く、神経を取る治療が必要になることもあります。 この場合は初期虫歯に比べると回数も費用も余計にかかります。 さらに、極端に虫歯が進んだ状態では、歯を抜かなければならない場合もあります。当院では、なるべく歯を抜かない・神経を抜かない治療を心がけております。そのためには早めの受診、定期的な健診が重要です。

虫歯のレベルについて

虫歯の治療は、進行度合いにより大きく変わります。

歯は、大きくエナメル質・象牙質・歯髄・歯根・骨の5つの組織に分類され、どの部位にまで細菌が感染しているかによってレベル分けされ、各レベルに合った治療を施術します(図1)

C0~C1

進行度合い 歯の表面だけが溶けている状態
自覚症状 痛みもありません。自覚症状がないので、定期健診などでしか治すのが難しいです。
治療方法 まだ軽い症状ではあるので、プラークコントロールなどの1,2回の通院での完治も可能です。
進行度合い 歯の表面だけが溶けている状態
自覚症状 痛みもありません。自覚症状がないので、定期健診などでしか治すのが難しいです。
治療方法 まだ比較的に軽い症状ではあるので、プラークコントロールなどの1,2回の通院での完治も可能です。

C2

進行度合い 歯の硬い部分(エナメル質)を貫通し、やわらかい部分(象牙質)にまで虫歯が進行してしまっている状態です(図2)。
自覚症状 歯がしみるなどの軽い自覚症状が発生する場合もあります。
治療方法 C1に比べると、虫歯が大きくなってはいますので、その部分を削り金属の被せ物などが必要になってきます。
進行度合い 歯の硬い部分(エナメル質)を貫通し、やわらかい部分(象牙質)にまで虫歯が進行してしまっている状態です(図2)。
自覚症状 歯がしみるなどの軽い自覚症状が発生する場合もあります。
治療方法 C1に比べると、虫歯が大きくなってはいますので、その部分を削り金属の被せ物などが必要になってきます。

C3

進行度合い 歯の神経まで達している深い虫歯です(図3)。
自覚症状 冷たいもので歯がしみる、噛んだときに痛みを伴うなど、多くの方が自覚症状が発生します。
治療方法 痛みの少ない麻酔を用いて、歯の神経の治療を行います。その後、虫歯部分を消毒し、被せ物を被せます。
進行度合い 歯の神経まで達している深い虫歯です(図3)。
自覚症状 冷たいもので歯がしみる、噛んだときに痛みを伴うなど、多くの方が自覚症状が発生します。
治療方法 無痛麻酔を用いて、歯の神経の治療を行います。その後、虫歯部分を消毒し、被せ物を被せます。

C4

進行度合い 歯の根元まで虫歯が到達してしまった状態です(図4)。
自覚症状 歯が根元しか残っていない状態です。
治療方法 C3と同様の治療のほかに、抜歯をしなければならない場合がほとんどで、入れ歯や、インプラントなどの治療が必要になります。
進行度合い 歯の根元まで虫歯が到達してしまった状態です(図4)。
自覚症状 歯が根元しか残っていない状態です。
治療方法 C3と同様の治療のほかに、抜歯をしなければなない場合がほとんどで、入れ歯や、インプラントなどの治療が必要になります。