船橋市でブラッシング指導もしております
当歯科は船橋市下総中山にあります。
一般歯科、自費診療の口臭治療、矯正、ホワイトニング、インプラントの治療を行っております。
今回はむし歯についてお話ししたいと思います。むし歯は4つの条件が重なりあったときに発生していきます。
4つの条件とは歯の質、むし歯菌、糖質、時間です。
この一つの条件の糖質とは、長時間甘いものを口の中に入れておく状態にあります。
どれか一つかけることでむし歯にはなりにくくなっていきます。むし歯になってしまったら早期発見が大切になってきます。
早期発見、むし歯を予防していくお手伝いを当歯科でさせていただいております。
ブラッシング指導、スケーリングを中心に専門的に歯の汚れを落としていきます。
ブラッシング指導では、患者様の口腔内に合わせたブラッシング方法をお話ししております。船橋市に当歯科はございます。
むし歯などお口に関して不安なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。2013.05.10
口臭の予防と治療について
若葉の緑が美しく、吹く風がさわやかな季節となりました。
新しい人との出会いも多い季節です。さて、人と会って話をする時に気になるのが口臭です。
相手の口臭が気になったり、他人の口臭に不快な思いをしたことがある方は多いと思います。
もしや自分も、と不安になっているあなたは、まず口臭測定器で自分の口臭をチェックしてみると良いでしょう。主観の入りやすい口臭を、数値化することで客観的にみることができます。
口臭の原因はさまざまですが、もしも原因が歯科関係の病気や口腔内の汚れの場合には、歯科医院で治療を行いましょう。いぶき歯科は船橋市では数少ない、口臭予防と治療のできる歯科医院です。
口臭の原因となる虫歯や歯周病の治療をすると同時に、自分で家庭でできるセルフケアの指導もいたします。口臭は対人関係のトラブルの原因ともなります。
もしも自分の口臭に不安を感じている方がいらっしゃったら、当クリニックへぜひ相談にお越し下さい。2013.04.26
いぶき歯科のホームページ紹介
この春から新しい生活をスタートした方、ご家族が入園入学をされた方は、そろそろ新しい生活のリズムにも慣れてきた頃でしょうか。
今年の春は寒暖の差が大きく、体調を崩しやすい気候となっています。
疲れやすい時期なので、ご家庭ではどうぞゆっくりお過ごし下さい。さていぶき歯科は、千葉県の船橋市にある口コミで評判の歯科です。
多くの患者さんやご近所の方から、好評をいただいております。もしも千葉県船橋市周辺の方で、歯の治療に疑問や不安をもっている方がいらっしゃったら、一度当クリニックへお越し下さい。
インターネットが使える方は、いぶき歯科のホームページをぜひご覧下さい。
当クリニックのホームページでは、診療科目だけでなく、症状別の治療法も紹介しています。内容が充実したホームページなので、ぜひご覧になってみて下さい。
当院のことを理解していただけると思います。初めての方には、当歯科医院までのアクセスの紹介もあるので、地図を参考にお越し下さい。
2013.04.26
虫歯の進行度合いについて
歯科検診でC1やC2という言葉を聞いたことはありませんか。
虫歯の進行度合いを示すもので、細菌が感染しているかによって、C0からC4の段階に分ける事ができます。虫歯は気が付かないうちに進行していきますし、患者様自身が早期発見することが難しいものです。
痛みが出るとかなり進行している状態といえます。
いぶき歯科で定期的に検診を受けて小さい虫歯のうちに治療しましょう。では虫歯の進行度合いの説明をしましょう。
C0は虫歯の初期状態です。
エナメル質の表面が酸によって少し溶けた状態です。歯の溝が茶色になる場合もあります。
この段階であれば再石灰化を期待できますので歯磨きで進行を阻止できます。C1はエナメル質に細菌が侵入した状態で穴があきます。
C1では痛みがあることはあまりありません。
ですが、C2になると象牙質にまで細菌が侵入した状態で歯がしみます。C3は歯髄に細菌が入り込んだ状態で進行すると激しい痛みを感じ、熱い食べ物や飲み物がしみます。
末期のC4になると歯の根だけ残っている状態です。
神経が死んで痛みを通り越し感じなくなります。2013.03.27
いぶき歯科で口臭チェックをしましょう
口臭がするのではないかという悩みを持つ患者さんは多くいらっしゃいます。
口臭が気になる方はまずセルフチェックをしてみましょう。
歯磨きの回数は何回ですか。できれば食べた後は歯磨きができるように歯ブラシを常備しておくとよいでしょう。
ほうっておいた虫歯はありませんか。
痛みを通り越した進行した虫歯は悪臭をはなちます。
歯に食べ物が挟まりやすくなりましたか。
歯周病が進行している可能性があります。進行すると歯と歯の間にすきまができ物が挟まりやすくなります。
たばこを吸っていますか。
たばこのにおいはなかなかとれません。
歯茎から血がでませんか。これも歯周病が進行している可能性があります。義歯を装着している方は義歯を清掃していますか。
怠ると臭いの原因となります。
またストレス、睡眠不足なども口臭を引き起こす原因と言われています。
該当するものがあればいぶき歯科医院にお越しください。患者様と一緒に口臭の原因を考えプロによりケアを行います。
口臭測定器もございますので是非お気軽にご来院下さい。2013.03.21
船橋市下総中山いぶき歯科でホームホワイトニング
今回はホームホワイトニングについてご説明します。
ホームホワイトニングはマウスピースを利用しご自宅で好きな時間に歯を白くする方法です。ホームホワイトニングは一度ホワイトニング用のマウスピースを作成する必要があります。
マウスピースを作成したら頻繁に歯科医院に通わずに歯を白くすることができるのが利点です。マウスピースは一日数時間装着します。
ホームホワイトニングは薬剤代だけでを継続できるところも利点です。
しかし歯が白くなるまでに回数がかかり、着色しやすい食べ物を控える必要があります。着色しやすい食べ物というのは、カレー、チョコレート等、飲み物では紅茶、赤ワイン、コーヒー等などが挙げられます。
永久歯が育つ時期にテトラサイクリン系の薬を服用したことにより歯の変色が見られる方には、長期間施術可能なホームホワイトニングがお勧めです。ただし胃疾患、糖尿病、甲状腺疾患がある方はホームホワイトニングは避けられた方がいい場合があります。
主治医と相談してみましょう。2013.03.18
船橋市下総中山いぶき歯科でオフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングの方法です。
対してホームホワイトニングはマウスピースを利用して家で行えるホワイトニングを指します。オフィスホワイトニングで利用する薬の濃度はホームホワイトニングの10倍と言われており、ホームホワイトニングに比べると効果がでるのが早いと言えます。
時間的に短期間で終わらせたい場合、例えば結婚式前や面接前などはオフィスホワイトニングのほうが有効でしょう。オフィスホワイトニングは白くしたい歯の本数や、歯の白さ、使用するシステムにより変わります。
またメンテナンスのたびにホワイトニング代がかかります。ホワイトニングは時間とともに色戻りが起こる為メンテナンスが必要なのです。
金額が気になる方は当歯科医院にご相談下さい。また幼児期に病気治療の際に飲んだテトラサイクリング系の薬で歯が変色している方は長期間のホワイトニングが必要になります。この症例の場合はオフィスホワイトニングでは長期間の治療が難しいので不向きと言えます。
患者様に最適の治療方法をご提案いたしますので、まずはご来院下さい。2013.03.18
船橋市下総中山のいぶき歯科で歯周病チェック
歯周病と聞いてピンとこない方もあるかもしれません。
特に年齢の若い方は「自分は関係ない」と感じる方もあるのではないでしょうか。歯を失う原因としては虫歯よりも歯周病が原因であることが多いのです。
ですが、興味関心をもたない人が多いのが現状です。実は日本人の成人の8割が罹患していると言われています。
あなたも罹患しているかもしれません。
歯周病の原因や予防、治療に興味をもってみましょう。歯周病の初期は自覚症状がないため手遅れになる可能性もあります。
まずは自分が歯周病の可能性がないかどうかチェックしてみましょう。朝起きた時口腔内がねばつきませんか。
歯周病の菌が繁殖すると口腔内に粘つきを感じます。
特に長時間口を閉じていて開けた時に顕著に感じます。
口臭は気になりませんか。これも歯周病の菌の繁殖による場合があります。自分でわからないときは家族に聞いてみましょう。
ただし他の疾患も口臭を伴う場合があります。
歯と歯の間に食物がつまりませんか。歯周病が重症になると歯と歯の間に隙間ができてきます。
また歯がぐらついてきます。
歯周病のチェックはいぶき歯科でも行っています。
ぜひ専門科の診察を受けましょう。2013.03.11
いぶき歯科・ホワイトニングについて。
船橋市下総中山のいぶき歯科です。
当院は保険診療対応の一般歯科のほか、ホワイトニングやインプラントといった自費診療にも対応しております。特にホワイトニングは地域最安値級ですので、ぜひ一度お試し下さい。
私たちの歯は生活習慣や加齢、遺伝によってだんだんと黄ばんできてしまいます。毎日のブラッシングでは歯の健康を保つことはできても白くすることはできません。
強く磨きすぎて逆に歯肉を傷つけてしまうこともあります。簡単に言うとホワイトニングとは「特殊な薬品(漂白剤)を歯の表面に塗ることで歯を白く保つことです。
歯のエナメル質、象牙質に入り込んだ色素を分解し、歯を削ることなく白くすることができるのです。
「歯に漂白剤を塗る」と聞くと、あまりいいイメージが浮かばないかもしれませんが、歯に使用する薬剤は「歯の中にある着色物質のみに作用する」ものであって、歯以外の人体にはほとんど影響がありませんのでご安心下さい。あた、このホワイトニングには種類がありますので、ご自身に合った方法で治療を行うことができます。
治療時間、通院回数、料金等も考慮し治療法を決めていきましょう。2013.02.27
いぶき歯科です。小児の虫歯治療について。
千葉県船橋市下総中山の「いぶき歯科」は、患者様一人一人と丁寧に向き合う治療を心がけております。
最低でもお一人につき30分間の治療時間をみて、ゆとりの治療を行っております。また、院長は歯科恐怖症の患者様への治療経験があり、障害をお持ちの患者様に対しても可能な限り対応させていただきますのでどうぞお気軽にご相談下さい。
さて、今回は小児歯科についてお話いたします。お子様にとって歯科医のイメージとはどういったものなのでしょうか。
「歯医者さんて怖い」「虫歯の治療は痛い」といったイメージがあるお子さんが多いでしょうか。当院では辛い虫歯を痛みのない、お子様にとっても親御さんにとっても安心できる治療法で診療を行っております。
具体的な痛み対策としては浸潤麻酔をする際に表面麻酔を使い、世界最細の針を使用しております。また、虫歯の治療や虫歯予防に関して「シーラント」をお勧めしております。
「シーラント」とは特にお子様には難しい奥歯の歯磨きに対応するべく、奥歯に溝を埋めて虫歯になりにくくするという治療です。材料は歯と同じような色で見栄えも悪くありません。
2013.02.27